アートプリント: 三菱局地戦闘機雷電二一式型
アートプリント: 三菱局地戦闘機雷電二一式型
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, アートプリント: 三菱局地戦闘機雷電二一式型
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, アートプリント: 三菱局地戦闘機雷電二一式型

アートプリント: 三菱局地戦闘機雷電二一式型

通常価格
¥1,650
販売価格
¥1,650
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

このプリントの購入にご興味のある方は をして、物流パートナーのホビーリンク・ジャパンにご発注ください。

大戦末期、のちにB29迎撃戦に奮戦することとなる雷電1号機が完成したのは1942年2月であった。主務者は零戦と同じ三菱の堀越二郎、局地戦闘機(迎撃機)であることからエンジンは当時最大出力の採用された。しかしこの大型エンジンは空気抵抗からすると不利なものであったので、胴体前端を絞って紡錘形にすることでこれを解決した。もちろん紡錘形胴体にするにはデザインだけで解決できるものではなく延長軸と強制空冷ファンの採用などがあった。この画で取り上げられている雷電21型は20㎜機関砲4門に武装が強化されたタイプで雷電各型中で最多生産の280機であった。雷電が最も真価を発揮したのは日本本土防空におけるB29迎撃戦であり、熟練パイロットな操る雷電は米軍戦闘機パイロットにも侮れない存在だったという。

こちらの画では厚木基地所属の雷電を垂直で捉えその卓越した上昇力を表現、特徴のある機体形状も巧に捉えています。小池作品中の傑作であり、当アートプリントシリーズでも人気のある作品の一つです。 製作年 : 1993

このプリントはアイボリー掛かった厚めのアート紙に原画と見間違うばかりの高精度の印刷で作品を写しとりました。まとわりつく空気の流れまで再現した機体、表情を持った雲、空気の層を透して見る地上など『小池繁夫』氏の描くアビエーションの世界を存分に楽しんでいただけます。

◇ イラストサイズ:400×315mm(原寸大)/アートプリントサイズ:625×453mm ◇ 特製専用ケースに入れ、折れ曲がらないよう強度十分な段ボールのパッケージで梱包しお届けいたします。